第3回Mix Battle Cup(MBC)の対戦パート記事になります。
前回パートナーズ決め↓
初戦のお相手は暴貧さんです。お互いのパートナーズはこちら


最近のメタゲーム界隈をざわつかせてる公園系配信者。パートナーズから漂うホラー感がえぐい。
考察
相手視点見たあとこちら視点で各ポケモンどう見えるかについて書いて選出予想などします。
相手視点
技が多彩すぎて全然わからん。フェアリー技は覚えないらしいが格闘技はきあいだまけたぐりいろいろ覚える。アンコール覚えないのが一応救い。コバルオンの格闘技透かし・コバルオンより速い・豊富そうな技範囲の確認・イリュージョンへの警戒(以前ぼこられた経験あり)から一番相手にいて面倒なポケモンなのでヒスイゾロアークを最優先で取ります。
原種ガチグマ
パワーで語る主軸。ノーマルと地面でゴリ押す。チリーンとゾロアークで技を透かす気マンマンに見えるので取る予定はない。ガチグマは取るのではなくちゃんと倒します。
チリーン
ぶっちゃけ言ってしまうとガチグマにつなぐトリル要因かガチグマを取られたときに詰ませるポケモンくらいにしか考えてない。チリーンの数値の低さから弱くすることはまずないのでふざけた型にはしないだろう。
case1.トリルのろいサイキネじこさいせい
case2.コスモパワーじこさいせいシャドボマジカルシャイン
来るならこの2つのどちらかを想定。あとガチグマがいないケースでチリーンだけ来ることはまずない(地面タイプいないからゴチルゼルでいい)。チリーンというポケモン使ったことないがガチグマ対策として取るほどでもないと思ってるので取る気はない。
ゾロアーク以上に技が多彩でこちらの左3匹に強め。トリル軸じゃなければ割と来そうではある。炎格闘草の技範囲が嫌なのでゴウカザルに強そうなゾロアークやゴチルゼルがいればそちらを取るがいなければゴウカザルを取ろうと考えてる。
サザンドラソウブレイズのことを考えると少し出しづらそうには感じる。こちらにちょうはつアンコール持ちが多いのも気がかりだろう。対策薄めにするので来たら割と取る方向で考える。
知らんがこちらのポケモンはタスキがなくても戦えるポケモンばかりでサザンドラ以外はHP管理の面からタイマン有利だから来ることはないだろう。ドラフト前にあらかじめメタモンについては質問飛ばしておいたのでメタモンはへんしん媒介のノーマルテラスしかできません。
取る優先度としてはゾロアーク>ゴチルゼル>ゴウカザル>ガチグマ
で考えてる。ゾロアーク取ればゴチルゼルと一緒にいたときもゴーストタイプのアドでかげふみキャッチされずに動ける。ゴウカザルチリーンメタモンとかいう編成だったら頭かかえそう。
選出予想はゴチルメタモン以外から3匹。
こちらのパートナーズ
有利不利がなんとも言えない微妙なポジションにいるがガチグマに打点がとれてからげんき半減、取られる筆頭のサザンドラに強くするために選出。ゴウカザルと同速なのがだいぶ嫌。エスパータイプに弱点つかれない格闘タイプを評価。
ゴウカザルとスカーフメタモン以外に強い。ガチグマに対して唯一地面無効なことからも真っ先に選出確定にした。相手視点サザンドラ>ソウブレイズの順で取りたいように感じたのでサザンドラをこちらからはそこそこやれそうなくらいの変な型にする。
ソウブレイズ![]()
ゴウカザルチリーンゴチルゼルに強い。ガチグマにめちゃくちゃ弱い。ガチグマを取って対策することも可能だが、ガチグマが地雷構成の可能性も高く取りたくない。今回サザンを弱くする都合上、コバルサザンブレイズと出してソウブレイズを取られた場合がとてもまずいことになるのでソウブレイズは出さないことにする。ベンチ
ゴウカザルに弱いしチリーンゴチルゼルに弱いしガチグマにもがっつり有利というわけでもない。出すメリットを感じなかったので早々にベンチ。
サケブシッポ![]()
使い慣れてないこともあるが相手に対してこれだと思うサケシの型が全然ひらめかなかった。サケシじゃなくても大丈夫だと感じたのでベンチ。
相手からくさむすびやくさわけが飛んでくる可能性はけっこうあるが水技が一貫しており、ゴウカザルを対処する枠としてソウブレイズの代わりに必要だと感じたため選出。
PT紹介

サザンドラ
@ヨプ 鋼
ひかえめH172C252S86
ラスカノ ちょうはつ アクロバット みがわり
取られる想定の変態型にした。サザンドラのラスカノはコバルオンオーダイルには通らず相手には比較的通りがいい。テラスを鋼にすることで火力を上げる、サザンドラ取られなかった場合はガチグマ対策として頑張ってもらう。
アクロバットはヨプのみと合わせてゴウカザルのインファイトに対して半減+能力ダウンからの110アクロバットで耐久無振りサルをワンパンする。
ちょうはつやみがわりは相手のトリル展開に抗うために採用。
調整は最速65族抜き(チリーン、ゴチルゼル)、C特化残り耐久。
コバルオン
@ラム 闘
わんぱくH252B244S14
ボディプレス ヘビボン ちょうはつ しんくうは
HBのボディプ型。てっぺきを入れると取られたときがきついので入れずにヘビボンちょうはつしんくうはを入れてる。しんくうははタスキのゴウカザルやちょい残しのガチグマに撃つ用に。ヘビボンはチリーンが軽いしフェアリーテラスしたときに有効。
もちものはくろおびやふうせんやシュカのみなどいろいろ迷ったがあくびやおにびなどに対して強くいけるようにラムのみにした。
テラスは格闘でゴウカザルの炎弱点を消しながらボディプレスの火力を上げる。テラスを切るとゴチルやチリーンのエスパー技が抜群になるので切るタイミングには気を付ける。
調整はSをサザンドラ+1、残りHBぶっぱ。
オーダイル
@珠 霊
いじっぱりH220A252B38
アクブレ アクジェ まもる シャドクロ
シンプルに水技で攻めるアタッカー。まもるは相手のトリルターン枯らしやこだわり確認などで有効。
テラスはゴースト。ガチグマのからげんきやゴウカザルのインファイトをカットする効果に加えてコバルオン取られた場合のボディプレスの一貫を切ることも可能。シャドークローはゴーストテラスにするための副産物だがテラス切った状態でもなければアクアブレイクより威力低いしちからずく適応外なので撃つことはない。
れいとうパンチを入れるスペースがなかったためサザンドラに弱い構成となっているが相手視点ではわからない。
サザンドラ取られたらバンザイ、コバルオン取られたらうーん、オーダイル取られたらちょっとまずそうくらいの感覚で。
![]()
・・圧倒的
有利
![]()
・・やや
有利だが
にテラス切ると断然
有利に
![]()
・・お互い打点に欠けるが
微有利、テラス切ったほうが不利に
見せ合い画面


ゾロアークガチグマチリーン。
トリルからのガチグマケースかガチグマ詰ませタイプのチリーンか。
正直来てほしい理想の組み合わせで来たので秒でゾロアーク取ることは決めてた。あとの時間は取られるポケモン次第でどう動くかをプランニング。
最終的にはゾロアークの型を見てから決めるが初手ゾロアーク想定でいた。
相手からの指名はコバルオン。うー-----ん。オーダイル取られるよりはマシだけども・・・。サザンドラが誰かの起点にならなければいいけれども・・・。
やってきたゾロアークの型がこちら。


おくびょうCS@ふうせん
きあいだまを撃ちたくない気持ちはあるがだいぶ当たりを引いたように感じた。
ふうせん持ちなことからガチグマは完封できそうな予感がするしチリーンにはうらみつらみで弱点をつけるしわるだくみもある。
懸念点はふうせん持ちなことから相手視点でゾロアークかどうかの判別が分かってること。要するにイリュージョンが意味をなしていない。
このゾロアークはガチグマに対して出していきたい気持ちがあったので初手に置くことはやめ、初手コバルオンが来たときに対応が効くオーダイルを初手、2番手ゾロアーク3番目サザンドラにした。
![]()
![]()
![]()

対戦内容
お相手視点
こちら視点
どう考えても相手視点で見るべき。こちら視点はいつものごとく無音で対戦パートのみ直撮りです。
1.
ふうせん判定ないのでオーダイルとバレてるはず。ボディプレスかちょうはつだと思うので初手ゴーストテラスアクアブレイクで特攻。
コバルオンがチリーンにバック。テラス切ってアクアブレイクで半分ちょい。明らかに硬いのでHB特化。S振ってる余裕もなさそう。
2.
チリーンに耐性テラス切られない限りは倒せるはずなのでアクアブレイクで突っ込む。
無事チリーンを突破。ガチグマが出てくる。
コバルオン用に残すかどうかも考えたけど草テラスくさわけ以外なら引くデメリットのほうが大きそうだったのでアクブレを選択。
テラス切られずにガチグマを落とす。あれま。
3.
ヘビボンしか打てないコバルオンが戻ってくる。
ヘビボンで33ダメくらいずつくらいアクアブレイクで4割ずつ削り続け3度目のアクアブレイクでコバルオンを倒してオーダイルで完封勝利!

あとがたり
アクアブレイク6回撃ってるだけのオーダイル無双でこちら視点気持ちいい一方的試合となりました。一つの技だけでメタゲームの勝ちを決めたのは2度目です。
ただ1こ分岐点がありまして、オーダイルガチグマ対面。相手のガチグマの構成が分かり切ってない状態でゾロアーク出すのもなぁと思ってオーダイルで突っ込みましたがゾロアークに引いていたらとんでもない展開に。
暴貧さん視点を見てたらわかりますがTOD合戦かしびれを切らしたこちらが負けるかという展開になってました。
ゾロアークとぼうだんガチグマでお互いに打点がないってなんやねん!?
らしいです。オーダイル信頼してたおかげで回避できましたが、はまってたら大変なことになってました。ビルド積まれ出したらオーダイルで倒しきれずにガチグマが止まらなくなります。危なかった・・・・・・
反省点はラスト。大会ルール上、交換したポケモンで倒したポケモンの数が多いほうが同率順位になったときに影響してくるので相手視点舐めプっぽく思われるだろうがゾロアークで倒しにいくべきだった。うっすら頭には思い浮かべてたけどゾロアークが案外重いことは調べてたので無振りのヘビボンくらい耐えるしふつうに交換安定でした。これが原因で敗退にならないことを祈るばかりです。残ポケ数なんて今回関係ないですからね。
まずは幸先のいい勝ちを掴んだところで次回に続きます、ここまでありがとうございました!